京都市山科区椥辻の接骨院  院長せがわの元気ブログ

京都市山科区から”カラダから痛みやしびれ”を根絶するためのマメ知識や健康情報を発信しています!

自宅で簡単!バネ指の改善方法

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院 

院長せがわです。

 

自宅で簡単!バネ指の改善方法

 

f:id:segawa-hone:20190411174440j:plain

 

バネ指とは?

 

簡単に説明すると、

 

物を握ったり、ペットボトルの蓋をあける時などに手の指の付け根の部分が引っ掛かり痛みが出る状態のことを言います。

 

手の使いすぎや妊娠中、産後(ホルモンバランスの影響)が原因だと言われています。

 

特に親指、中指、薬指に多いのも特徴です。

 

今回お伝えすることをしっかり行うと3週間〜1カ月程で改善します。

 

 

バネ指の改善方法

 

注:硬い棒や板を準備してください(グーを握るとき痛みがある方のみ)

 

1、手首を返す(手の甲側に曲げる)

 

2、第一関節を伸ばした状態でグーをする(手を握る)

 

3、精一杯の力でグッと10秒握る(1日 3回〜5回)

 

4、手指をストレッチする。

 

 

f:id:segawa-hone:20190411174722j:plain

 

 

動画でも、やり方の説明してます。

     ↓

youtu.be

 

ぜひお試しください^^

 

 

せがわ接骨院のLINE@ではエクササイズの動画や初回クーポン、健康情報などを随時アップしております。

 

(ご質問やご相談などもLINE@からお気軽にどうぞ)

 

この機会に、お友だち登録をしていただけると嬉しいです!

 

LINE@のお友だち登録はコチラ

 ↓ ↓ ↓

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/new_visit

 

京都市山科区 せがわ接骨院公式ホームページはこちら

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/

 

LINE

 


 


”膝の痛み”に対する2つの改善方法

おはようございます。

 

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院 

院長せがわです。

 

”膝の痛み”に対する2つの改善方法

 

 

f:id:segawa-hone:20190314164415j:plain

 

膝の痛みと言ってもたくさんの種類があります。

 

例えば、

 

・タナ障害

 

・変形性膝関節症

 

・オスグッド

 

・鵞足炎

 

・膝周囲の滑液包炎

 

・ランナー膝(腸脛靭帯炎)

 

などなど。

 

ただ、ほとんどの種類の場合に言えることは、主に2つ

 

1、膝裏(ふくらはぎも含む)がパンパンに張っている。

 

 

膝の真裏(若干内側)からアキレス腱のところまで筋肉がパンパンに張っている方がほとんど。

 

なので、頻繁にふくらはぎに「こむら返り(足がつる)」が多いのも、こう言った原因からです。

 

膝裏が伸びないことで、膝は曲げた状態で使うことになるので太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋や大腿筋膜張筋)に過度な負担がかかり常に緊張した(力んだ)状態になることで膝関節に負担がかかり痛みを発生させます。

 

2、太ももの内側の筋力が低下している。

 

 

太ももの内側の筋力が低下することで、常に外側に引っ張られる力が働きます。

 

そうなると太ももの外側(大腿筋膜腸筋や臀筋など)の筋肉がパンパンに張ってくる。

 

内側より外側に引っ張られる力の方が強くなることで、膝関節を支える筋力のバランスが崩れることにより関節が不安定になり痛みを発生させます。

 

改善策は主に2つ

 

 

1、膝裏(ふくらはぎも含む)や太もも前面(お皿まわり)、外側の筋肉をほぐす。

 

筋肉の深いところに硬結(筋肉が硬くなっているところ)があるので、そこをゴリゴリとほぐす。

 

2、太ももの内側(内転筋群)を鍛える。

 

立った状態のまま、左右のつま先と踵を揃えた状態で左右の太ももの間にクッションを挟み10秒を3〜5回おこなう。

 

※変形性膝関節症や慢性的な膝痛の方は股関節や足首も悪い(足首が太くなっている状態)ので股関節や足首の治療も同時に行っていきます。

 

膝の痛みでお困りの方は、ぜひともご相談ください^^

 

 

せがわ接骨院のLINE@ではエクササイズの動画や初回クーポン、健康情報などを随時アップしております。

 

(ご質問やご相談などもLINE@からお気軽にどうぞ)

 

この機会に、お友だち登録をしていただけると嬉しいです!

 

LINE@のお友だち登録はコチラ

 ↓ ↓ ↓

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/new_visit

 

京都市山科区 せがわ接骨院公式ホームページはこちら

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/

 

 

LINE

 


 


産後のケアをしましょう。

 おはようございます。

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院 

院長せがわです。

産後のケアをしましょう。 

 

f:id:segawa-hone:20190330165751j:plain産後と聞くと「骨盤矯正」のイメージですが、産後は、骨盤だけでなく、出産という大仕事を終えたことでカラダに様々な不調をきたすことが多いです。

 一見、症状と感じるものは出ていなくても、少なからずダメージを受けていることは間違いないでしょう。

また、妊娠中は、胎児の分まで筋肉や関節に負担がかかります。

ある場所は筋肉が過度に頑張って緊張していたり、また、ある場所は筋肉がサボっていて伸びているといったように関節が不安定になります。

産後、不安定になる関節の代表が「骨盤」です。

骨盤周囲の筋肉が過度に頑張っている所は筋肉が硬く(緊張)なってコリができているだろうし、筋肉がサボっている所は筋力が低下している状態になっています。

そういった筋肉が緊張したりと筋力が低下したりすると骨盤が不安定になって腰や股関節、恥骨部などに痛みが出てきます。

他にも妊娠中や出産後に母乳を行うことで母体から栄養が持っていかれるので免疫力も低下しています。

そういったように産後は筋肉や関節だけでなくカラダ全体が不安定な時期なのです。 産後はなるべく早い段階(1ヵ月経ってなくてもOK)で施術(骨盤矯正など)を行うことで痛みなどの不調も早期に取り除くことも可能ですし、早期に痩せる手助けにもなります。

 産後の施術は、2点を中心に行います。

 1、骨盤周りを中心に硬くなっている筋肉をほぐす。

 産後は主に、股関節周囲と腰仙部(腰椎と仙骨が関節している所)がガチガチになっていることが多いので、その2カ所をしっかりとほぐしていきます。

 (骨をバキバキするものではありません)

 股関節周囲と腰仙部(腰椎と仙骨が関節している所)をしっかりとほぐすことで、骨盤がスムーズに動きやすい状態になるので、腰の痛みや股関節の痛み、恥骨の痛みもなくなります。

2、筋力低下している筋肉を促通(筋収縮)させる。

 筋力低下している骨盤周りの主要な筋肉(腸腰筋、多裂筋、内転筋など)に筋収縮をかけて骨盤周囲の関節を安定させます。

 プラス、自宅でのセルフケアをやっていただくと、

 (セルフケアは必要なタイミングでお伝えします)

 ・尿もれがなくなる。

 ・下半身のむくみがなくなる。

 ・骨盤で引っかかっていたパンツが入るようになる。

 ・ウエストラインが綺麗になります。

 ・再発しにくくなります。

 など、女性特有の悩みの解決や痩身効果も期待できます。

 症状があってもなくても、一日も早く、しっかりと産後のケアをしたいものですね^^

 ◆せがわ接骨院のLINE@ではエクササイズの動画や初回クーポン、健康情報などを随時アップしております。(ご質問やご相談などもLINE@からお気軽にどうぞ) 

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

◆初めての方はこちら

初めて来院される方へ | 京都市山科区 せがわ接骨院

京都市山科区椥辻 せがわ接骨院のホームページはこちら

京都市山科区 せがわ接骨院

猫背矯正、姿勢矯正


おはようございます。

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院 

院長せがわです。

 

猫背矯正、姿勢矯正

 

f:id:segawa-hone:20190328121236j:plain

 

猫背矯正、姿勢矯正と聞くと、良い姿勢つまり胸をグッと張った状態、背筋をピンっと伸ばした状態のことを想像している方が多いのではないでしょうか。

 

一般的には確かにそうなんです。

 

そういった姿勢や状態にするために私も矯正をやっております。

 

当初、問診時に患者さんに「痛みの原因は何だと思いますか?」お聞きすると、猫背だから、姿勢が悪いから。と言われる方が結構多いです。

 

間違ってはいないのですが、仮に、この猫背矯正や姿勢矯正で、姿勢が良くなったとしても、背中の痛み腰痛、肩こり、頭痛など症状がある場合、こういった症状がなくなるのかというとそうとは行かないことが多いんですよね。

 

話をまとめると”人間のカラダはたとえ猫背がなくなっても姿勢が良くなっても痛みがなくなるというわけでは無い”と言うことです。

 

(例えていうなら、一般的に姿勢が良いと言われるバレリーナの方でも腰痛などの症状を訴えらるといったように) 人間はあくまで動物なので動きの中で偏った使い方や間違った使い方(クセ)をするとカラダがゆがんだ状態になって、ゆくゆくは痛みが生じてきます。

 

言うならば、”どこかの筋肉は頑張っていて、どこかの筋肉はサボっているカラダの状態”になっているのです。

 

とするならば、サボっている筋肉を見つけて、そいつを鍛えることによって

 

・痛みはなくなる。

 

・猫背矯正、姿勢矯正にもなる。

 

・再発しない。

 

という一石三鳥になる、いたってシンプルな方法なのであります。

 

でっ、鍛えるといってもスポーツジムに行ったりすることなく自宅でも出来ますのでご安心を^^

 

 

せがわ接骨院のLINE@ではエクササイズの動画や初回クーポン、健康情報などを随時アップしております。

 

(ご質問やご相談などもLINE@からお気軽にどうぞ)

 

この機会に、お友だち登録をしていただけると嬉しいです!

 

LINE@のお友だち登録はコチラ

 ↓ ↓ ↓

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/new_visit

 

京都市山科区 せがわ接骨院公式ホームページはこちら

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/

 

 

 

 

どうして腰痛や膝痛、肩こりが再発するのか?

おはようございます。

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院

院長せがわです。

 

どうして腰痛や膝痛、肩こりが再発するのか?

 

 

f:id:segawa-hone:20190314164415j:plain

 

 

「治療して良くなったのに、また痛くなった!」

 

こういった経験はないでしょうか?

 

病院で手術をして治った。はたまた接骨院整骨院)・整体院もしくは治療院で固くなった筋肉をほぐしてもらったり体の歪みを整えてもらったりすることで痛みなどの症状がなくなったけども数週間もしくは数カ月でまた同じ症状が出てきた。ということが、、、

 

じゃどうして再発するのかというと、 原因となる根本の部分が解決して(改善して)ないからではないでしょうか。

 

じぁ根本の原因は何なのかと言うと”筋力の低下”です。

 

関節を安定させて円滑に関節運動させるには筋肉が必要なのですが、その筋力が低下している状態なんです。

 

筋力低下すると関節は不安定な状態に。

 

その不安定な状態のまま、使い続けると関節痛を引き起こします。

 

それが腰だったり膝だったり、あなたの弱いところ(以前に症状が出たところ)に、また出てきます。

 

そして、予防や健康のためにと、多くの方が勘違いしていることは、

 

・ジムに行ってトレーニング(筋トレ)

 

・毎日のウォーキング

 

・自宅でスクワットや腕立て伏せ

 

・階段昇降 など。

 

確かにこれらの運動はいいことは間違いないありません。

 

しかし、関節を支える筋力が弱いまま(筋力低下のまま)行ってしまうと体力をつけるどころか再度関節を痛めてしまうというはめに。

 

実際に関節の支える力が弱いまま予防、健康のために各々の運動を行って痛みが再発したり余計に痛みが出たりなど症状や状態を悪い方へ助長させてことも少なくありません。

 

なので、まずは、しっかりと筋力が低下している筋肉を見つけて、その筋肉を適切に鍛えることで関節は安定し痛みはなくなりますし再発も起こりません。

 

そういった関節が安定した状態でジムでトレーニングをしたりウォーキングをしたりすると再発しない強いカラダになることは間違いないでしょう。

 

筋力低下している具体的な検査や適切な鍛え方に関心がある方はぜひ、せがわ接骨院へお問い合わせいただけたらと思います。

 

 

せがわ接骨院のLINE@ではエクササイズの動画や初回クーポン、健康情報などを随時アップしております。

 

(ご質問やご相談などもLINE@からお気軽にどうぞ)

 

この機会に、お友だち登録をしていただけると嬉しいです!

 

LINE@のお友だち登録はコチラ

 ↓ ↓ ↓

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

初めて来院される方へ | 京都市山科区せがわ接骨院

 

京都市山科区 せがわ接骨院公式ホームページはこちら

 ↓ ↓ ↓

山科区せがわ接骨院|骨盤矯正・むちうち・腰肩の痛みを改善!

 

 

LINE

 

 

 

腰痛を和らげる2つの筋肉とは?

おはようございます。

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院 院長せがわです。

 

腰痛を和らげる2つの筋肉とは?

 

 

f:id:segawa-hone:20190307173810j:plain

 

腰痛をやわらげるには腰椎と骨盤を安定させなければいけません。

 

腰椎と骨盤を安定させないまま、良く耳にする腹筋運動をしても腰痛をやわらげることは厳しいでしょう。

 

では、腰椎と骨盤を安定させるにはどうしたらよいか?

 

腸腰筋と多裂筋と言う、この2つの筋肉を活動させる(鍛える)のが効果的です。

 

(鍛えるといってもジムだとか行く必要はありません)

 

(最後に多裂筋のエクササイズをご紹介します)

 

言うならば、この二つの筋肉は腰椎と骨盤を安定させるための固定筋になります 年齢を重ねてからつまずいたり、転びそうになったり、よろけたりすることが以前に比べて増えたと感じる方も多いのではないでしょうか。

 

実は年齢だけが原因ではないのです。 腸腰筋や多裂筋の働きが、こう言ったことにも大きく関係しています 。

 

前述のように、よろけたり、つまづいたりすることが多くなると、足腰が弱くなった。と思ってウォーキングをしたり、スクワットをしたりするのですがこれでよろけたりすることが無くなることはありません。

 

というのもウォーキングやスクワットでは腸腰筋や多裂筋といった筋肉を効果的に鍛えることができないのです。

 

なので、まずは腸腰筋と多裂筋をしっかりと鍛えてからウォーキングやスクワットをやる。

 

そうすることで、しっかりとした強い下半身を作ることができて、よろけたり、つまづいたりが無くなります。

 

そして、強い下半身ができると結果的に腰痛はグッとやわらいできます。

 

最後に、多裂筋のエクササイズをご紹介します。

 

1、仰向けに寝て、ふくらはぎ(アキレス腱付近)にタオル(クッション)などで30センチほど上げる。

 

2、その状態のまま、肘を床について、内ももをしっかりしめたまま、お尻をなるべく高く持ち上げる。

 

(1日10秒を3回おこなう)

 

f:id:segawa-hone:20190307175731p:plain

 

 ぜひお試しください。

 

せがわ接骨院のLINE@ではエクササイズの動画や初回クーポン、健康情報などを随時アップしております。

 

(ご質問やご相談などもLINE@からお気軽にどうぞ)

 

この機会に、お友だち登録をしていただけると嬉しいです!

 

LINE@のお友だち登録はコチラ

 ↓ ↓ ↓

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

初めて来院される方へ | 京都市山科区せがわ接骨院

 

京都市山科区 せがわ接骨院公式ホームページはこちら  

 ↓ ↓ ↓

山科区せがわ接骨院|骨盤矯正・むちうち・腰肩の痛みを改善!

 

 

LINE

 

 

寝れなくても横になりましょう!

おはようございます。

京都市山科区椥辻(なぎつじ)の接骨院 院長せがわです。

 

眠れなくても横になりましょう!

 

f:id:segawa-hone:20190301083343j:plain

 

横になることで、内臓への血流は立っているときの2~3倍になると言われています。

 

血流が増えると栄養や免疫物質の運ぶ量も増えるので、消化も良くなり疲労物質の除去も効率的に行えます。

 

体調が悪い時や風邪やインフルエンザ、ケガときは「絶対安静」と耳にしたことがあると思いますが、絶対安静とはこれを目的にしています。

 

痛みがある時や日常で考え事があって寝れない時、気分が高ぶって寝れない時なども、横になるだけでぜんぜん違います。

 

また忙しくて眠れないときも、なんとか横になれる場所を見つけて10分ほど横になるだけで、疲労は回復します。

 

また横になるとリラックスして脳への血流も増加し、新しいアイデアが浮かんだり、忘れ事を思いだしたりもします。

 

どこもかしこでもとは行かないかもしれません、行儀は悪いかもしれませんが、横になることができたら、できるだけ横になって身体を休めてみてはいかがでしょうか。

 

 

ご質問、ご相談はLINE@からが簡単にできます。

 

公式LINE@にご登録を。

 

その他、初回クーポン、健康情報、セルフケア動画など盛り沢山な内容です。

   ↓ ↓ ↓

http://line.naver.jp/ti/p/FB5bgX8PJO

 

初めての方は、こちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/new_visit

 

京都市山科区 せがわ接骨院公式ホームページはこちら

 ↓ ↓ ↓

https://segawa-hone.com/

 

 

LINE